2020.02.28
Sponsored
寒さが厳しい季節、冬。
そんな冬でも咲く花はあるのです。
そこで今回は「四季の花 冬編」として、冬に咲く主な草花を20ピックアップしました!
それではご覧ください。
目次
[関連記事]
春に咲く花25選〜四季の花、春編〜
夏に咲く花15選〜四季の花、夏編〜
秋に咲く花25選〜四季の花、秋編〜
冬に咲く花の動画
Sponsored
冬に咲く花一覧
冬に咲く花々を一覧でまとめてご紹介します。
1.クリスマスローズ

以前はオリエンタリス・ハイブリッドとも呼ばれていた、クリスマスローズ。
八重咲きなどの園芸品種もあります。
2.スノードロップ

東ヨーロッパが原産のスノードロップ。
2月~3月に開花する多年草です。
3.ノースポール

北アフリカが原産のノースポール。
キク科・フランスギク属の一年草です。
4.梅

バラ科サクラ属の、梅。
冬の終わり〜春の始まりに咲く花です。
5.スイセン

イベリア半島・地中海沿岸が原産のスイセン。
日本にも野生で生育しています。
6.マーガレット

スペイン領カナリア諸島が原産のマーガレット。
和名はモクシュンギク(木春菊) です。
7.ポインセチア

メキシコが原産のポインセチア。
和名はショウジョウボク(猩々木)です。
8.エリカ

アフリカ・ヨーロッパが原産のエリカ。
エリカ属には740種があるといわれています。
9.ハボタン

ヨーロッパが原産の葉牡丹(はぼたん)。
日本には江戸時代に食用としてやってきたのが最初です。
10.ヒイラギ

モクセイ科モクセイ属に分類されるヒイラギ。
鋭いノコギリ状の葉が特徴です。